それいけ、アラカン❣️

アメリカ生活37年め、ベジタリアン39年の心のつぶやき

思えば遠くへ来たもんだ😂

運動好きでヘルシー志向!
アメリカ生活、健康な暮らし、家族のことなど思いついたままに書き綴っています。

子供のカバン語ジャーナル

おはようございます!


もうお昼の3時?


朝から何をしてたんだろう?


あっという間に時間が経ってしまって
今、バタバタとランチを食べてます。


残り物サラダに、残り物のパスタをのせて〜


今朝は、何故こんなにお腹がすくのだろ?


よく考えると、早朝にレイクの周りを
走ってきたのでした!


早朝と言っても、すでに陽射しが強くって
暑かった☀️


通常、8時ごろのランニングは最適な状況なんですが〜


やっぱり朝の7:30に走り出さないといけませんね


コヨーテが道に飛び出してこないことを祈って…🙏




明日から3日程、息子らが帰ってくるので
部屋のホコリ掃除もしないと。


今は誰も使ってないのに、窓も開けてないのに
埃ってたまるもんなんですね`


我が家はL字型の間取りで、子供らの使ってた部屋は
リビングから右へ入りズーッと奥に位置します。


今日はしばらくぶりに部屋へ行きましたが
埃にびっくり!




子供らと言えば…


アメリカ人のパパと日本人の母をもち


生まれはアメリカ、育ちもアメリカ。


でも6ヶ月の赤ん坊時代から毎年日本へ


1ヶ月間、日本の家族と過ごし、日本の文化と
日本語をしっかり覚えて帰ってくる


英語はもちろんですが、日本語も完全に理解…


と思っていたんですけれど〜


時々、考えもつかない面白い日本語を
言うことがありました。


その面白い言葉を忘れないようにと
ジャーナルをつけていたんです。


上の子が6ヶ月頃からのジャーナルだから
かなり長い歴史があるこのノートブック


それを読み返すと、今でも大笑いします。



少しだけ、子供の混乱言葉というか
カバン言葉を紹介しますね☺️


息子の名前をKとします。


21ヶ月くらいから5才くらいまでの会話。



• K:「Kちゃん、できたい!」


”できない”の反対を言うつもりだったみたい。



• ママ:おいでよー!
  K:おいでない〜!



• K: How about これ


How about this?の混乱語です。



• ガムのことをゴム



• K:ティッシュー、いらなくない!


’つまりティッシューがいる’の意味


ちょっと複雑な表現でした。



• 釘が出ているのを見て


K:あ、骨が出てる!!😳



• 目やにがついてる→メガネがついてる


• 女神様のこと→メガネ様


• 新幹線のこと→チャンカンセン


• ウエハースのこと→スクエアハウス食べる?


• 3つ、4つ、5つ→みっつ、よっつ、ゴッツ!



• K:Kちゃんにくれて〜


’Kちゃんにちょうだい〜’ のことです。


この表現は難しいのでしょうかね?


あげる、くれる、もらう…ってのが苦手でしたねっ。



• 実家に帰った時、母との会話


K:どうして僕と寝る?
おばあちゃん:どっして?いけない?
K:いける!



• 人魚姫→金魚姫


• スロー遅いが混じった言葉 →スロイ😳



• 子供同士の会話


娘;I got it! 「あったよ!」
息子: Where was it? 「どこにあった?」
娘:Mama's部屋 「ママの部屋に」
息子:Mama's hair? 「ママのヘアー?」


これこそ、まさに聞き間違い‼️



• You go さき!→You go ahead!


お先にどうぞ’の混合語



• 娘:Kちゃん、掃除機じゃないよ!
 ママ:?????
 娘:Kちゃん、ウソ言ってる!


掃除機正直の意味で言ってるつもりの娘🙃



• ママ:これ素敵でしょう!
  娘:ステキくない



• ほしたくない → 欲しくない



• 今、スタートばっかりした!
 
’今スタートしたばっかり’ のスクランブル語❗️



• 娘:ここ、フランサンシスコ?


サンフランシスコに行った時、いつもこうでした




これ読みながら、また笑ってしまいました❣️


気持ちがふさいでる時に読むと、大笑いできて
晴れた気持ちになれるかもしれませんね〜



これは子供の言葉の成長ジャーナルですが
子育てに絞ったジャーナルが別に2−3冊あります。



私が妊娠した時からのジャーナルとか


時を遡れば、小学校3年生の時から
日記を書くのが好きでした。


たまたま小学校のプレゼント交換でもらった
可愛い日記帳がきっかけで、その頃も書いてました。


まだそれをもってるんですよ😳


コレ、小学校3年の時から6年生くらいまでの日記帳


まだ読み返したことはないですが
年老いた時の楽しみにとってます`



最近はポエムを、気が向いた時に書き
子供へ残そうと考えています。


ポエム集として、子供への言葉集として
色々とPCに保存しております。



記録を綴るジャーナル


そこに感情も加えて自分の気持ちを表現するダイアリー



物を書くということは
自分の気持ちを表面に出すということ


自分の考えや感情を書き綴りながら
次第に物事がはっきり見えてくる


理由がわかってくる。



また悲しい時には、書くことで気持ちが落ち着く
納得する、感情の整理ができる…


書くことは、精神的、感情的な効果があると
言われています。


嬉しかった事、悲しかった事、日常のストレス


思ったこと、感じた事を紙に表す事で
心の健康にプラスとなります。


いわゆる感情の浄化作用があるというわけです。


確かに‼️


 
紙切れにでも良いから、自分の感情、気持ちを
ちょっと綴って、感情浄化を図るのも悪くない。👍



昔は、粋なデザインのダイアリーを集めたものです。


書くことが楽しかったんですね〜


PCにタイプして保存より、やはり紙に綴った方が
効果があるような、そんな気もするこの頃です。