それいけ、アラカン❣️

アメリカ生活37年め、ベジタリアン39年の心のつぶやき

思えば遠くへ来たもんだ😂

運動好きでヘルシー志向!
アメリカ生活、健康な暮らし、家族のことなど思いついたままに書き綴っています。

ハロウイン用パンプキンが…🎃

今日は、金曜日


だんだん涼しくなってきました。


今度こそは、秋が近づいてる感じ


いつもそう言うと、翌日は
すごく暑くなったりしましたけど…



今日は、フルーツの買い出しに
行ってきました。


明日の夜には、娘が遊びに
帰ってきます。


大学のサマークラスがやっと終わり
テストも終わり、ちょっとの間の息抜に〜


娘は、久しぶりに家に戻るので
娘自身も嬉しいでしょうが


一番嬉しいのは旦那。


この前の娘の引越しには行けなかったので
数ヶ月、会ってないのじやないかな?


私は、2週間前に会ってるし
フェースタイムでもしょっ中話してるし。


娘の部屋、しばらく使ってないし
埃を後で掃除しとかなきゃ!



マーケットへ行くと、10月31日の
ハロウィン用のパンプキンが
すでに売られていました。


@Sproutsマーケット


右側にある大きなパンプキン
1個 $39.99,約4千円ですって!


え、これに顔ほるだけなのに
こんな高いの買う人いるんだ?


きっと本格的なアート作品を
作るんでしょうね


これ買って帰る人って〜



パンプキンの上側を顔にして掘るって
考えたことなかった


いいアイディア、そして可愛い❗️



子供達が小学校の頃まで
パンプキンを2−3個買って
一応、掘ってましたよっ


典型的なベーシックの顔を。


Trick or Treat❗️


息子の初めてのコスチュームは
バットマン


そしてライオン顔のマスク…


息子はライオン顔のマスクを買って以来
ずっとそれで通してたような`


男の子ってのは、コスチュームなんて
どうでもよく


キャンディーが欲しいだけ!


おかげでコスチューム代
安くつきましたが…


娘の場合は、白雪姫から始まり
バレリーナ、プリンセスドレス…


えーと、あまり覚えてないな〜


私もきっとキャンディーの方に
夢中だったのかもっ``



子供達は、中学生くらいまでは
この行事に参加して近所を
テクテク歩いて回ってましたね


出発前は、子供の友人宅に
ポットラックで夕食を持ち込み
親子一緒になって食べたり、飲んだり🍷


親も結構楽しんでました。



6時くらいから暗くなるので
子供らは準備をしてスタート!


小学校までは、親も付き添い


中学生くらいからは自分達だけで
行ってました。


家に戻ってくると…


まっ、キャンディー類がピローケースに満杯!


それを見て私は毎回、悲鳴が出そうな
そんな気持ちだった


シュガーシティー!!(O_O)


ウチの子ら、ピローケース(枕カバーの袋)を
小さな頃から使ってたけど


小さい器では間に合わないのが
初めからわかってたみたい〜

どこで、そんなこと覚えたんだろ?


いいアイディアですよね、枕カバーって
一杯入りますよ。



でも、あのピローケース一杯のスイートを
全部食べたら大変ですよっ❗️


翌日が月曜日の時は、学校の準備もあるし
学校側も大変そうでした。


甘いキャンディーの食べ過ぎで
生徒達は、疲れて集中できないって…


家では夜と、朝も数個食べて
学校にもそのキャンディー持ってきて食べる。


先生達は困っていましたねっ
ハシャギ度が上がるんんですって。


つまりシュガーラッシュ
ハイパーになるってこと。


砂糖の食べ過ぎは、ハイパーになる


その後、シュガークラッシュと言って
ガクンと疲れも出る。


次の日が学校の時は
子供らの集中度が落ちる…


先生がそう言うのをを思い出しました``



家に戻ってきて、たくさんの飴玉や
チョコを袋からバサーっと出して
1個づつ見るのが嬉しい子供達🤗



上の子が3歳の時から始まった
トリック or トリートですが


我が家では、ルールを作ってたんです。


ルール1:


もらったキャンディー類は
外では絶対食べない❌


もらった物を、一応簡単ですが
チェックをしていました。


特に、包み紙が開いたものはすぐに捨てる。


期限の切れた物とか、変な物が
混じってないかとか…


この怪しいキャンディーにおいては
よく問題になってるんですよ。


ルール2:


食べれるキャンディーは、自分の歳の分だけ
残りは全部寄付をする。


「来年は8個選んで食べれるんだ〜」
とか言って喜んでたあの頃💕


小さな頃は、すんなりこのルールを
守ってましたが…



これが我が家のTrick or Treatのルール
と思い出!


甘い物を食べ過ぎて、シュガークラッシュに
ならないように注意して下さい〜



では、最後までお読み頂き、ありがとうございます。