それいけ、アラカン❣️

アメリカ生活37年め、ベジタリアン39年の心のつぶやき

思えば遠くへ来たもんだ😂

運動好きでヘルシー志向!
アメリカ生活、健康な暮らし、家族のことなど思いついたままに書き綴っています。

このお土産に感謝❣️

なんていいお天気でしょう!
12月なんて思えないくらいです。


ロサンジェルス北部の山火事トーマス
45%の消炎だということですが
まだまだ油断できません。


この辺は雨が全く降らず
かなり乾燥してるので
火には最大に注意を払ってます``


出先で、消防車のサイレンを耳にすると
ドキッとしたり〜



さて、今回日本に行った時
従姉妹からお土産をもらいました。

それは、日本の風習慣習の本と
日本の童謡CDセットです。


子供らにと
もらったのですが〜


私が先に読んでまして
その後、子供へ渡すつもりです`


以前のブログで書いてますが
日本の風習や慣習を忘れていて
ちょっと恥ずかしい思いをしたこと


風習って、知ってるようで知らない
あるいは忘れていたり


この本を読んでいて
それがわかりました``


日本では当然、知っておくべき事
なのでしょうが


恥ずかしながら…


30年以上ものアメリカ生活で
日本の常識を少し忘れています。


座布団には、裏表がある
ハイ、これは知っています


が、前後ろもあるということは
知らなかった!



お客様には、必ず上座を勧める…


そう、これです!


日本での母の1周忌の時の食事会(?)で
すっかり忘れていた事です。


今回、必死になって読んでる
和のこころを書いたこの本


日本の情緒豊かな風習慣習を
再度、学んでいます


改めて… 、新たに…/


’もてなす心と、応える心が
和の空間に溶け合う’


まさに日本文化にだけしかない
この間の思想、哲学は素晴らしい‼️


空間を良しとする
アートというか、禅の心というべきか


空間の調和というものを
想像してしまいます。



日本は、優しい思いやり文化を持つ国ですね❣️


どうりで、日本びいきの外国人が
たくさんいるはずです。



私も日本人として、もっともっと学びたい
日本の心を〜


そして空間思想、哲学、瞑想の心も。



で、まずは、この挿絵付きの本から
読んでいます

お正月など、四季ごとの行事の説明


着物の格について
着物の楽しみアレコレ


着物の歴史、着方、種類など
挿絵付きで書かれています。


このページに感謝です〜


というのは、母の着物を少し持ち帰ったけど
着物の事を良く知らない私には必需情報。



日本の伝統行事という本は
英語でも解説されています

子供にも早く読んでほしいのですが


その前に、故郷を遠く、長く離れた母親の方が
最優先って感じで、お預け状態にしております🙇🏻‍♀️


読みたい本が、だんだん山のように
溜まってきている


コンピューターでも読み物あるし
紙の本でも読みたいし…


1日30時間あっても足りないくらいに
感じるこの頃です``