それいけ、アラカン❣️

アメリカ生活37年め、ベジタリアン39年の心のつぶやき

思えば遠くへ来たもんだ😂

運動好きでヘルシー志向!
アメリカ生活、健康な暮らし、家族のことなど思いついたままに書き綴っています。

もっと集中しないと〜🦋

うっかり事をしてばかりの
昨日と今日です。



朝8時半からヨガクラスがあり
急いで支度をして車で吹っ飛ばし
滑り込みでジムへ到着!


ヨガルームは灯りがついて
人影が見える


そしてドアまで行くと
皆、バーベルを出してる⁉︎😯


ふーん、これはヨガじゃないゾ〜¡


スケジュール表を再チェックすると
火曜日のヨガは10時半からで
8時半ってのは… 昨日でした!


じゃ、走っろっ〜


でもフリップフロップの
サンダル履いてる


これじゃ走れないし
他のマシーンも使えないわっ``


じゃあ、このまま買い物に行こうっ。


よく考えると、車のキーと免許証と
iPhoneとヨガマットしか持ってない。


お財布は、いつもジムには持ってきません。


もう最悪の気持ちというか
自分に呆れた感じでした。

結局は、諦めて家に戻りました。。



こういうハプニングが
たまにあるんですよ〜


2日前ですが、外ラン用のサングラスを
ケースから出して走る準備をする


いざ外へ出る時、そのサングラスを
しようと思ってケースのある所へ行く


ケースから取り出したことを
覚えてないのです。


でもケースは空っぽ…


ふーん、誰かが持っていった?


旦那が持って行ったのかな?


なんて、妙な事を考えながら
別のサングラスで走ろうとすると


タオルの下に隠れてました。


えっ? いつ取り出して
いつタオルの下に置いたんだろう?


全く注意を払ってなかったっ`


朝の忙しさで、数件を同時進行で考えて
ケースから出したのを意識してなかった?


記憶力の問題ではないゾ〜
理由を考えます。


注意を払ってなかった
他の事も考えていた…


道でお財布を落とした時と
同じパターンです


注意払ってないから
どこに落としたかも覚えてない。


でも〜、これって歳のせいかもしれないけど
集中力の問題でもあると思ってます。


忙しい、忙しいとドタバタしてると
意識外で行動をしていて
その行動を覚えずに物事を済ます。


だからどこに置いたか
それをどうしたとか
結果を覚えてないんですね。



まだ仕事をしている頃ですが
週末にたまった家事をしている時


TVルームがかなり乱れていて
片付けをし始めると電話が鳴り出す。


電話を取り、置きっ放しにされた
娘の服を腕に全部引っ掛け洗濯室まで行く


そして、娘の大事な書類を手に握り
彼女の部屋へ…


リモコンでTVを消して
なぜかリモコンまで手に握る


電話で会話をしながら
まずは洗濯


子供らの部屋は、TVルームから離れ
むしろ洗濯機の方角です。


得意な1石4鳥をしました!


洗濯機もオンとなるし
書類も娘の机の上に置いたし


電話での会話も終わる。


夕食準備に取り掛かった時
テレビをつけようとして
リモコンがないことに気づきました。


どこを探してもない!


不思議でたまらない
キツネにだまされてるみたい😥


探し回りながら、ふと思ったことは
「もしかして洗濯機に入れた?」


まさか〜


一応、洗濯機の中に手を突っ込んで
チェックをすると…


ありました、リモコン‼️


えっ😱


これって、知っててリモコンを
入れたわけじゃないんですヨ〜


両手に、いろんな物を持ってたから
きっと一緒に落ち込んだと思います。


つまり、集中してなかったんですね。


注意を払ってなかったから
あのような事になったんです。


そう、私って忙しくなると、1石2〜4鳥で
物事を済ますことをするんです。


良いのか悪いのか?


集中しながらの行動なら
問題なく完了するでしょうが…



集中できない殆どの理由は、’気が散る’
ということからだそうです。


その原因は、視覚によるものや
聴覚によるものがあります。


忙しくしてる時は、落ち着きを保ち
個々の行動に注意を払うと良いでしょう



お気に入りのある脳サイエンスのサイトで
こんな記事を見つけました。

簡単にご紹介しますね。


<5つの理由:なぜ集中できないか
集中力をつける方法>


1. エネルギー


エネルギーの蓄えがないと
脳も集中できない


つまり脳にエネルギーを供給することが
集中力を高めることになる


車にガソリンがないと
止まってしまうのと同様


2. エモーション


感情スイッチのオン&オフで
パフォーマンスの出来が決まる


関心事、興味心、好奇心、信頼感


感情をオンにすることが
集中力のアップ&ダウンとなり
結果、パフォーマンスの良し悪しとなること


3. エンゲージメント 


物事への従事/集中力


物事へ関心を持つほど
モチベーションが上がり
その結果、集中力も上昇する


関心事+モチベーション=集中力


4. ストラクチャー


このストラクチャーに
重要なポイントがあります。


このストラクチャーを作るとは
1日のスケジュールであったり


仕事でのタスクの設定、割り当て
プライオリティーの設定…etc


このストラクチャなしで集中力を得ることは
不可能に近いとのこと。


5. コントロール


時間を些細な事、つまらない事に費やさず
もっと賢く使うようにする


現代人は、時間を過ごすというより
時間にコントロールされている


最低で150分/日の無駄使いをしてるらしいです。



確かにそうですね〜


それによって余暇が楽しくなるかならないかが
決まるのなら、なおさらですね。


1石4鳥は辞めて、1石2鳥までにしておきます。


忙しさに(時間に)コントロールされないよう
瞑想でもして、頑張りましょう〜