それいけ、アラカン❣️

アメリカ生活37年め、ベジタリアン39年の心のつぶやき

思えば遠くへ来たもんだ😂

運動好きでヘルシー志向!
アメリカ生活、健康な暮らし、家族のことなど思いついたままに書き綴っています。

想い出箱を開けると…🌟

おはようございます。


バナナの甘〜い匂いがしてきました。


朝からバナナブレッドを作ってます


この後、ランニングをする予定だけど
バナナブレッドを食べたいわね


と、考えてる私はペロッと食べる大喰いです。


意識しないで食べるのが一番怖いんですよね💦


旦那によく言われます;
「You are in love with food❣️」



バナナブレッドを焼いてる間
ガレージの整理をしてました。


子供らの赤ん坊時代の収納庫を
数十年ぶりに開けてみました。


OMG !


わっ…っ❣️


🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈


一気にあの頃の記憶がよみがえってくる!


脳が昔のデータに切り替えられた感じです。


あの頃の子供の姿、話声、泣き声、


そして何を話してたかという内容まで
頭にはっきりでてくるのです。


なんだかタイムマシーンで
あの頃に戻った気持ちでした。


これは、上の子が生まれた時に母が作ってくれた
ワンチャン(くま?)のブランケットです。


ちょっと変色してますが、25年物の手作りの
ベビーブランケットです。


この四角の部分をクマの頭に入れ込むと
赤ちゃん用のぬいぐるみとなったり、


あるいはママ用の枕に早変わりします。



えっ、ちょっと待って⁉︎


でもなんで男の子用なのにリボンがついてる?


このリボンの部分、今初めて気が付きました。



母が作った抱っこ紐


ちょっと原始的ですね👩‍🌾


3−4回しか使わなかったでしょうか?


でもすごく使い心地が良かった記憶があります。


ヒモの部分の生地は、昔、母が着ていた
ワンピースだったような?


その前は私のベッドカバーだったと思うけど?



母はリサイクルが好きで、自分でデザインして
作り直すのです。


私の幼少の頃からです。



で、私の幼き頃の洋服は殆ど母の手作り


母のワンピースを作った後の端切れで
私のワンピースを作る



さすが幼少の頃のアルバムを見ると
母とお揃いの洋服を着た自分が多いです。


そして後年、孫らの洋服に作り直したり
キルティングブランケットに使ったり…


違う物に早変わりです。


でも誰も着ていない可愛らしい母の手作り服
今では自慢となりますが…👧🏻


幼少の頃でも一応、好きなスカートとか嫌いなブラウスと
好き嫌いはあったの覚えています。



母が孫に作った甚平さん


息子が2−3歳くらいの時、これが大好きで
よく着てました❣️



3歳頃に作ってくれた娘のワンピース


実は、私も母に作ってもらったものがあります
娘とお揃いで〜☺️


私には、このハイビスカス柄の生地で
カジュアルなロングスカート


カリフォルニアのビーチスタイルにバッチリ!


上は、白のタンクトップ着て、このスカート
そして足元はいつものビーチサンダル


次に、娘の黄色の服に合わせて
私はというと…?


ウエスト周りにギャザーの入った
膝丈のスカートでしたっけ?


その頃の私は、焦んがり焼けた肌だったので
この黄色と相性が良くって好きでしたね〜


上は白のTシャツ、足元は
フリップフロップサンダル👍


まだクローゼットに入ってます。


特に母の手作りの物は捨てられないです❤️



このデニムのジャケットは
息子が2歳の頃から着ていた物


日本と米国のワッペンは私が縫いつけました❣️


ジャケットの内側にあるライオンキングのTシャツ;


息子が大好きだったシンバとムファサで
大のお気に入りの洋服でした。


これは息子が初めて映画館で見た映画なので
記念にとってます。


そして息子自身もライオンキングの大ファンだったのを
覚えてるだろうし…



息子が2回目の日本行きの時に
背中にからったバックパック


この中におもちゃ、お菓子、本を何冊か入れ
喜んでいたのを覚えてます❣️


あまりに思い出があり過ぎて
どうしても捨てられない私です😯



日本で買ったあそび唄、動物の本


一番右のディズニーの本は、実は私の幼少期の本です


この本、150円と裏に書いてあります(*_*)


母が保管していました


Like mother, Like daughter
「この母にしてこの娘あり」


ですねっ❗️(笑)




アメリカで生まれ、育ちもアメリカ…


パパとママの育った2つの文化を持ち合せた
そういう環境に育つ我が子供へ


日本の文化も、アメリカにいながらも
親しみをもって欲しい


そんな気持ちと責任があると思ってのことです。



そう、日本の昔話や童謡にも親しんでほしい


言語だけでなく、日本の文化も知ってほしい


アメリカ文化はもちろんのこと
日本文化の紹介も頑張りました。


よく子供と一緒に童謡を唄いました。


日本昔話も一杯読んであげました。



私の母にしてもらったことを、私も同じように
自分の子供にしてたんですね‼️


そういうものなんですよ。


親から子へ引き継がれるものは
自分の育った環境も関係している。


子供らに聞くと、日本物語のあらすじは
今でも覚えてるらしいです💕



赤ん坊の頃から毎夏、日本への里帰りを続け
今は成人した子供達


一応、日本文化、風習を伝える役目は果たしたかな
と思ってます。


そしてアメリカの子供の風習、文化も
平行して教えてきました。


あそび唄、物語、言葉遊び…


日本語と同じように英語で唄って踊って
本も普通以上に読んであげました。


子供はもちろんのこと、私も一緒になって
エンジョイしましたよ。



よく友人に聞かれました。


「アメリカの遊び唄、物語、童謡など
どうやって覚えたの?」


今考えると、子供と一緒に私も楽しみながら
自然に覚えたって感じです。



物語を語る特有のリズムは
子供と一緒にテレビを見ながら覚えるとか


勝手にリズムを作って、読んだり歌ったり


英語で読んでいると、自然に特有のリズムが
出てくるんですね。


だから特に努力した覚えがなく
自然に身体に入ってきた感じです🌸



孫ができたら、日本のあそび唄もアメリカの唄も
童謡も一杯読んであげましょ!


まだまだその気配はありませんが…



では、良い日をお過ごしください。